LastUpdate:2024/8/11
Since:2016/3/1
ここでは戯言を綴ってゆきます。
カテゴリ別に並べ替えました。(2019/03/06) カテゴリ変更(2020/04/20) 各テーマの最終更新日を表示するようにしました(2021/3/2)
テーマの掲載順序は適宜変更します。『恋するガジェット』カテゴリを追加しました やっとPiPicoを入手しました(2022/3/10) WIZ360Fi-EVB-PICOはWIFIとPICOのIFがパフォーマンスのボトルネックです。 W5500-EVB-PICOはNICとPICOのIFが高速です。 農業をテーマとした戯言を追加しました。(2023/11/15)
目次:
- LabVIEW関連
- [2017/02/02]LabVIEW Interface for Arduino を使ってみた
- [2017/02/06]LINXforArduinoを試してみた
- [2017/03/14]Arduino Compatible Compiler for LabVIEW を使ってみた
- [2020/09/18]LabVIEW Home Bundle
- [2020/11/11]LabVIEW 2020 Communityは無償提供
- [2017/02/10]LINXforRaspberryPiを試してみた
- [2021/03/02]レタッチしたPageVIEW
- [2018/08/29]LabVIEWからArduinoに対してTCPソケット通信が出来ます。
- [2019/10/30]LabVIEWからアクセス可能なModBusデバイスを構築したい
- [2020/11/09]XY-LPWMをLabVIEWから設定する
- [2020/11/27]EVAL-AD9833SDZの評価ソフトはLabVIEWで構築しているようです。
- [2021/02/17]TI社ADS1115の評価ソフト・ADCPROはLabVIEWで構築されているようです。
- [2021/03/23]システム実行でVBScriptを実行する
- [2021/09/17]G Web Development Softwareについて調査しました。
- ArduinoIDE
- [2021/02/05]HTTPS化
- [2022/01/18]ArduinoIDE2.0の目指すモノ
- [2021/03/09]使用するライブラリの選択
- [2022/03/10]RaspberryPiPicoをArduinoIDEで使用する
- [2022/03/10]Seeed XIAO RP2040をArduinoIDEで使用する。
- [2023/01/12]Arduino IDE 2.0.3がリリースされていました。(1.xはArduino IDE 1.8.19で完)
- [2022/12/22]Arduino PLC IDE なるモノがリリースされていました。
- [2023/02/17]コンパイルエラーガ出るようになってしまいました。exit status 3
- [2023/02/28]BluePill(STM32F103)ボード用の開発環境構築
- [2023/02/28]RPiPico(RP2040)ボード用の開発環境構築
- [2023/03/29]Arduino IDE 2.0.4がリリースされていました。
- [2023/08/22]Arduino標準ライブラリの使い方 (I/O BOOKS)
- Scratch
- VisualStudio
- MPLABIDE
- STM32CubeIDE(TrueSTUDIO)
- Code Composer Studio
- ESP-IDF
- mbed
- Energia
2.Arduino関連
- [2017/07/17]ArduinoMegaを調べました
- [2017/03/21]Arduino Dueを調べました
- [2018/06/26]Arduino互換機調査
- [2017/03/27]Arduino-OTTOについて調べました
- [2017/03/30]Arduino-PLCについて調べました
- [2017/03/27]ArduinoCNCを使ってみました(GRBL)
- [2021/03/02]SDカードの読み書きを確かめた
- [2021/03/02]SDカードの読み書きを確かめた その2
- [2017/08/25]多機能実験者シールド(HCARDU0085)を入手しました
- [2017/09/08]XD-204 データー ロギング シールドを使用する。
- [2019/11/01]EtherNetShieldについて調べました。
- [2018/06/26]ENC28J60について調べてみました
- [2018/09/20]ArduinoをAjaxで制御(MEGA)
- [2018/09/20]ArduinoをAjaxで制御(UNO)
- [2018/06/28]W5500について調べました
- [2019/10/01]温度センサ
- [2018/09/20]W5500搭載Arduino Ethernet R3互換機(KS-0304)
- [2018/09/28]ArduinoUniversalShield
- [2019/10/17]モジュール製造メーカ調査
- [2020/12/18]arduino_cookbookが落ちてました
- [2021/03/01]コーディング・スタイルが提唱されていることご存じですか?
- [2021/05/26]マイコン試作基板はArduinoPinフォーマット準拠が多いですね。
- [2021/06/01]NPO法人「日本Androidの会」
- [2021/04/16]Arduino Pico
- [2022/02/05]AjaxWebserverがiOSクライアントでうまく機能しない
- [2022/02/16]Modbusデバイスを構築する上での考察
- [2023/07/03]WebServer機能でIP値等をEEPROMに記録する。ブラウザ表示どうする?
- [2023/07/20]Arduino GIGA R1 WiFi を調べました
- [2024/04/16]Arduino UNO R4がリリースされて1年経っていました。
- [2017/06/28]STM32F103(BluePill) をNanoの代替で使用したい
- [2019/09/11]STM32duinoについて
- [2019/10/30]Modbusデバイスを構築してみました。
- [2019/09/01]STM32duinoをAjaxで制御(PluePill)
- [2019/10/02]STM32_Smartと云うカード
- [2019/10/11]ArduinoのスケッチをSTM32duinoに移植する際に思ったこと
- [2019/10/21]OLED(SPI)に挑戦
- [2020/01/07]STM32 BLACKPILL(M4)
- [2020/03/25]STM32のポートアクセス
- [2020/04/11]IRリモコン操作
- [2020/04/11]APM32F103Cなる互換チップ
- [2021/03/09]BluePill F4と云うボード
- [2021/06/16]USB接続STM32F103搭載のADボード
- [2020/03/04]個人で基板製作
- [2020/04/20]STM32miniShield用のエンクロージャを作りたい
- [2020/04/27]GPS TimeServerBox A
- [2020/04/28]GPS TimeServerBox B
- [2020/11/27]ファンクションジェネレータを構築
- [2021/01/07]WatchDogタイマで対策
- [2021/01/25]Seeed Groveコネクタ
- [2021/02/03]WebServeの処理負荷について
- [2021/05/10]手元で動作中のModbusSlaveデバイス
- [2021/08/16]LED&KEY(TM1638)
- [2022/02/22]温度センサDS18B20を接続して見る
- [2022/02/01]温度センサ(NTC10kΩ)を接続して見る
- [2022/06/10]W5500がフリーズしたときの対策
- [2022/12/23]WebServer機能で他のページからHome(Top)にうまく戻らない
- [2023/07/18]RTCの時刻表示がいつの間にか30分遅れる問題(備忘録)
5.ESP32関連
- [2020/09/03]ESP32調査
- [2021/02/03]ブレッドボードで使用する
- [2020/05/27]ESP-WROOM-02による強度計測にトライ(ESP8266)
- [2020/06/18]ESP-WROOM-32による強度計測にトライ(ESP-WROOM32)
- [2021/02/17]ESP-CAM
- [2020/06/23]T-Watch-2020について
- [2020/08/03]OTA(Over The Air, Wifi経由書き込み)
- [2020/10/19]ESP-SPIFFS
- [2020/10/15]WeatherStationに応用している先人を見つけました。
- [2021/01/08]室内環境モニタ製作検討
- [2021/02/08]Arduino core for the ESP32のWebServerライブラリでGETコマンドの引数を取得するには
- [2021/01/08]メッシュネットワーク構築に関する情報
- [2022/02/02]ESP32でSDカードの読み書き
- [2021/06/18]FTPサーバの追加
- [2021/03/18]ESP32によるBluetooth
- [2021/06/01]NefryというBoard
- [2021/07/16]oled+18650+CP2102+ESP32-WROOM-32と云う開発ボード
- [2021/08/20]ESP32のセキュリティ問題
- [2021/08/23]WIFIゲートウェイ
- [2022/02/24]ESP32DevShield
- [2017/06/30]RaspberryPI3でカメラモジュールOV5647 を使ってみた
- [2021/03/02]UpBoardについて調べました。
- [2019/07/11]Raspberry Pi 4がリリースされたようです。
- [2021/03/02]Raspberry Pi Picoがリリースされました
- [2022/03/07]PicoにNIC接続
- [2021/08/23]Raspberry Pi CM4がリリースされたようです。
- [2024/08/27]Raspberry Pi Pico 2 がリリースされます。
8.RP2040関連 [各開発ボードのpinアサインはこちらを参照してください]
- [2021/03/02]Raspberry Pi Picoがリリースされたようです。
- [2022/03/14]RP2040開発ボード比較表
- [2022/03/15]Arduino Picoがリリースされたようです。
- [2022/03/18]アールFフィルハワー氏版のドキュメントがリリースされています。
- [2022/03/09]RaspberryPiPicoのshieldモジュール調査
- [2022/03/14]UF2について
- [2022/03/07]PicoをLAN接続するためNIC接続したい
- [2022/03/11]ArduinoIDEでXIAORP2040+ExpansionBoardを試します
- [2022/03/15]USBポートが認識しない場合の対処方法
- [2022/03/15]M5StackSensorモジュールとRP2040を接続する
- [2022/05/11]WatchDogTimerを実現するには(Arduino-Pico環境)
- [2022/04/04]Timer割込(Arduino-Pico環境)
- [2022/04/04]信号割込(Arduino-Pico環境)
- [2022/03/28]SeeedXIAORP2040 VS Adafruit QT Py RP2040
- [2022/03/31]接続時認識されるマスストレージサイズの疑問
- [2022/04/04]RP2040のGPIO15は使わない方が無難のようです。
- [2022/04/06]Picoに温度センサDS18B20を接続して見る
- [2022/04/18]RP2040内蔵のRTCについて
- [2022/04/20]RP2040にTM1637を接続する
- [2022/04/20]RP2040にW5500とTM1637を接続する(NTPサーバ)
- [2022/12/26]RP2040にW5500とTM1637及びGPSを接続する(GPSNTPサーバ)
- [2022/04/20]RP2040で実現するEEPROM(Arduino-Pico環境)
- [2022/04/27]いつのまにか W5500-EVB-pico がリリースされていました
- [2022/12/26]W5500-EVB-Pico+M5Stack用GPSユニット+TM1637でGPSNTPサーバを構築
- [2022/07/12]MAKER PI PICOを入手しました。
- [2023/01/06]RP2040ファイルシステムの構築
- [2023/01/23]W5500-EVB-picoを使用してftpserverを構築したい。ファイルシステムはLitterFSが使いたい
- [2023/01/24]改めてRP2040ボードの初期化について纏めました
- [2023/01/30]RP2040で動作するModbusTCPSlaveを作成してみました。
- [2023/01/31]RP2040で動作するModbusTCPSlave(改良)
- [2023/02/03]RP2040で動作するAjaxWebserver
- [2023/02/08]W5100S-EVB-PICOを入手しました
- [2023/02/10]WizFi360-EVB-PICOを入手しました
- [2023/02/28]バナナPi-Picoなるボードが存在します。
- [2023/03/08]やっとW5500-EVB-PICOを入手したのですが、認識しません。
- [2023/03/09]【備忘録】ArduinoIDE環境でW5500-EVB-PICOを使う サンプルスケッチ
- [2023/03/15]【プロジェクト】ミツトヨデジタルスケールをModbusTCPSlaveデバイスにする。
- [2023/03/17]W5500-EVB-PICOで動作するModbusTCPSlave
- [2023/04/07]技適対応のPicoWが販売開始となったようです。
- [2023/07/26]PicoWとESP32の比較記事がありました。
- [2019/03/06]Lattepandaについて調べました。
- [2021/01/28]M5StackGRBL
- [2022/07/19]M5GPSユニット
- [2023/06/28]M5Unit-ENV のBME280版を作成する。
- [2021/05/06]XIAOについて調べました
- [2022/03/31]XIAO RP2040について調べました
- [2022/03/31]XIAO shieldについて調べました
- [2022/03/31]Seeed XIAO RP2040をArduinoIDEで使用する。
- [2021/05/20]Papilioについて調べました
- [2021/05/20]XLR8について調べました
- [2021/05/20]Arty-S7について調べました
- [2021/06/21]IchigoJamについて調べました
- [2024/08/09]総務省の後押し“IchigoJamで プログラミングしよう!”
14.既に終息したプロジェクト
- [2021/05/18]Intel Galileo
- [2021/05/18]Maple
15.その他デバイス
- [2019/10/10]I2Cモジュール調査
- [2017/07/24]GRBLについて調べてみた
- [2017/07/24]三色RGBモジュールKY009を使ってみた
- [2017/07/24]距離センサモジュールを検討した
- [2017/03/30]RTCモジュール(ZS-042)を使ってみた
- [2020/03/19]ガスセンサ調査
- [2020/03/19]心拍センサなるものを使ってみた
- [2020/03/24]TVBOXを買ってみました
- [2021/12/21]Android TV BOX内のKODI(19.3)を更新しました。
- [2023/12/18]Android TV BOX内のKODI(20.2)を更新しました。
- [2019/10/21]OLED(SPI)に挑戦
- [2017/03/29]mbedについて調べてみた
- [2017/04/17]BeagleBone Black
- [2017/04/17]EPICSについて調べてみた
- [2021/03/02]Android Thingsについて調べてみた
- [2020/09/18]AnalogDiscovery2を購入しました。
- [2020/02/04]USB-GPSレシーバを購入しました
- [2019/10/30]MODBUS/TCP(Slave)デバイスの構築
- [2019/10/02]DFPlayer調査
- [2019/10/15]Ajaxの各デバイス/プラットフォームによる表現の違い
- [2020/02/04]GPSモジュールとフライト コントローラー
- [2020/02/06]赤外線温度センサMLX90615 を買ってみました
- [2020/11/25]DACモジュール MCP4725 を購入しました。
- [2020/11/14]環境デバイス(CCS-811)について調査しました。
- [2020/05/10]GPSの1PPS信号調査
- [2020/06/29]LAN構成された装置をインターネットに接続する
- [2020/08/12]IO Expander
- [2020/12/16]ネットワーク監視カメラを購入しました。
- [2020/12/01]PCfanを制御することについて調べました。
- [2020/12/10]ELPというブランドのカメラ
- [2020/12/15]POEタイプセキュリティシステム
- [2020/12/23]NTPサーバーツール
- [2021/07/31]NDIR方式の炭酸ガス濃度センサ調査
- [2021/01/18]ODB2ドングル分解調査
- [2021/01/20]パルスオキシメータ
- [2023/04/10]スマートテレビで再生出来ない動画フォーマット
- [2021/03/01]PXI-1073のファン分解
- [2021/03/08]USB-UART変換チップとしてCH55xと云うものがあるようです。
- [2021/04/27]STM32F103C8T6のクローン
- [2024/07/24]ソーラーコントローラー
- [2021/05/06]モバイルパワーDiyボード(MH-CD42)の調査
- [2021/05/07]UPS Module(DD06CVSA)
- [2021/05/17]DD04CPMAを使用したCharge Dischargeシステム調査
- [2022/03/04]DFRobotのSolar power manager
- [2021/05/02]マイコンメーカのシェア
- [2021/05/18]UPSにリチュームイオン電池が採用されるようになってきました。
- [2021/05/19]バッテリテスタ(XH-M240)
- [2021/05/19]大気品質監視ガジェット
- [2021/05/25]乾電池に電池容量表示が無い理由を知りました。
- [2021/05/27]流量計調査
- 購入したガジェット
- [2019/11/05]『CHARGER Doctor』なる商品を購入した。
- [2019/10/11]『USB Safety Tester 』を購入しました。
- [2022/02/10]LCRメータ T4(AVR Transistortester)
- 興味深いガジェット
- [2021/06/01]信号発生器(FG)
- [2021/06/02]大気質ダストセンサーテスタ
- [2021/06/22]『USB Tester』なる商品の調査
- [2021/06/22]簡易電子負荷装置
- [2021/06/02]ARMコア比較
- [2021/06/10]Analog Discovery Proシリーズがリリースされていました。
- [2021/06/15]バッテリテスタについて調べました
- [2021/06/24]Seeed Wio Terminal について
- [2021/08/11]SDカードの容量制限について改めて勉強しました。
- [2021/08/24]振動子の精度
- [2021/08/26]モバイルルータの使い勝手
- [2022/01/06]温度センサデバイスについて改めて調べました。
- [2022/02/28]DPU
- [2022/04/07]NTPサーバについての検討
- [2022/07/23]トレイルカメラが欲しくなりました
- [2022/08/03]トレイルカメラの調査
- [2022/08/03]紙電池
- [2022/08/03]SSDなら200TBも可能となるようです。
- [2022/10/25]LANDISKに接続済みのHDDを取り替える
- [2022/12/19]二つ折り携帯電話は日本で普及するのか?
- [2022/12/20]ネオジム磁石相当の高性能フェライト磁石が開発されたとのことです。
- [2023/11/28]SONY学習リモコンの掃除
- [2023/02/02]TM1637をArduinoで使う際のライブラリ選択
- [2023/02/24]4桁7セグLEDモジュール(制御ChipTM1637)
- [2023/03/03]Groveセンサデバイスの構築
- [2023/03/07]ModbusTCPロボット制御
- [2023/03/23]いまさらですがNeoPixelについて調べました。
- [2023/08/16]今更ですが温度センサDS18B20について調べています。
- [2023/08/30]『たまごっち』に使用されているMPUはESP32のようです。
- [2023/08/30]レガシーデバイスの扱い どうしていますか?
- [2024/02/13]chronyについて調査中です
- [2024/03/13]DNAストレージ
- [2024/06/30]ペロブスカイト太陽電池について調べました
- [2024/07/08]停電対策どうしていますか?
- [2024/07/29]ダミーカメラを購入しました。
- [2024/08/11]WindowsOSではHEVCコーディックは避けた方が良さそうです。
- [2024/09/09]鹿島建設が提供するスピーカの購入を検討しています。
16.OS
- [2021/06/25]obniz
- [2021/07/06]Phoenix-RTO
- [2022/08/03]Ubuntsu
- [2022/09/06]RTOS「RTX/RTX64」
- [2022/09/08]iTRON
- [2023/12/05]Xinu
- [2024/09/04]BeRTOS
17.PC事情
- [2018/09/05]MacBookLike
- [2018/10/18]LapBooKSEを購入しました(OSの移行)
- [2018/11/04]EzBookX4を購入しました。
- [2019/07/15]ReactOSを調べました
- [2019/08/14]Bootエラー
- [2020/06/23]MAC用CPUがARM化
- [2020/06/23]動画フォーマット変換ソフト
- [2021/03/02]Chromeベースのブラウザが増えています。
- [2020/07/16]SSDの寿命
- [2021/02/02]文字コード変換
- [2020/09/30]HDDトラブル
- [2020/11/24]気になるキーボード配列
- [2021/02/02]AR-CADに挑戦記
- [2021/03/12]VBScript集
- [2021/03/21]WindowsOSのメモリ管理(StandbyList)
- [2024/04/17]HTTPS化実現
- [2021/04/19]Modbusツールの検討
- [2021/04/20]アイリスオーヤマのノートPC
- [2021/05/06]「Visual Studio Code」が大人気ってほんと?
- [2021/05/20]ApacheよりもNginxの方が流行だそうです。(WebServer)
- [2021/06/29]「富岳」ベースの商用スパコン
- [2021/09/02]Windows11 Insider Preview をインストールして見た
- [2021/12/04]LANDISKにアクセス出来ない理由
- [2021/12/22]HDDケースのマーシャルが社名を変更してPCを扱うようになりました。
- [2021/12/22]SMBプロトコルの脆弱性
- [2021/12/27]デュアルブートの起動HDDを大容量SSDへマイグレーションする
- [2022/02/14]FireFox接続問題
- [2022/03/29]WindowsOSの詳細ウィンドウ配置
- [2022/04/04]Windows最速のブラウザはChromeというレポートが出たそうです。
- [2022/04/21]ノートPCのC-MOSバッテリ規格
- [2022/04/27]突然パソコンが落ちました
- [2022/06/14]Windowsでコピペできるデータの最大サイズとは?
- [2022/10/25]Logicoolのマウスで右クリックの反応が悪い場合
- [2022/11/02]Braveというブラウザについて
- [2022/11/16]書込可能な光ディスクの現状
- [2022/11/16]ニアラインHDDとは
- [2023/05/10]Windowsインストーラー(MSI形式)を装う攻撃についてレポートが紹介されていました
- [2023/08/21]PCIe SATAカードを購入しました
- [2023/10/30]前面に入出力I/Fが纏められたPC
- [2023/11/17]BootOrderが勝手に入れ替わる現象を確認しました。
- [2023/11/27]USBメモリとUSBタイプSSD
- [2024/01/12]PDF文書の再描画時に前回閉じた場所を表示したい
- [2024/02/21]液晶モニタを購入することにしました。
- [2024/03/14]Google Chromeでは動作するが、Braveでは動作しないScript
- [2024/03/25]エアダスターを購入しました。もっと早く購入すべきでした。
- [2024/06/14]Nortonトラブル備忘録
- [2024/06/22]Windows11実行環境としてACEMAGICブランドのMINI PCを購入しました
- [2024/08/19]SEAGATE BarraCudaのトラブル(SMR方式)
18.アルゴリズム
- [2021/02/25]変位計のアルゴリズム検討
- [2022/09/05]マイコン上のWebServerで404Errorの扱いに関する考察
- [2022/09/09]プログラミングに於ける『ノーコード』と『ローコード』
19.恋するガジェット
- [2021/12/13]LCR-T4:テスタとして大変重宝しています。
- [2021/12/13]CHARGERDoctor:増えるUSB機器の消費電流や、USBリセットの挙動を確認するのに役立っています。
- [2021/12/13]ClockMan:10年前から使っています。
- [2022/07/29]PC Power Tester:ATX電源が壊れた原因チェックが出来ないか?
- [2022/06/27]UPS(無停電電源装置)機能付きDCアダプタなるモノが存在することを確認しました。
- [2022/08/29]BitClockと云うガジェットを見つけました。
20.世間話
- [2019/01/07]上海でのネット事情
- [2019/04/18]NAS(LANDISK)のデータレスキュー
- [2019/10/08]従来型IT人材の定義
- [2019/11/05]CPUアーキテクチャ
- [2020/05/28]中国からの輸送状況(コロナ関連)
- [2020/08/24]MQTTについて
- [2020/07/21]加水分解
- [2021/01/02]ミズシオン(水と塩で発電)
- [2021/04/08]RawGitは耐用年数の終わりに達しました
- [2021/06/02]『Deek-Robot』というブランド
- [2021/06/18]液晶デジタル電圧計電流計電力計
- [2021/06/03]テカナリエレポートは大変興味深いです。
- [2021/06/04]車載用の半導体不足 マイコンではSTM32F103が顕著だそうです。
- [2021/08/03]ビルディングネットワークの標準規格があるそうです。
- [2022/06/03]株式会社ニップンのセキュリティ事故
- [2021/08/25]カスタマサポートに対する印象(私見)
- [2021/09/21]積乱雲の高さが高いほど雷の発生頻度が高いことが確認出来たそうです。
- [2022/04/14]水素の生産コスト調査
- [2021/10/11]GIGAスクール構想で採用されたデバイスの不良率
- [2021/12/02]ハイブリッド車(HEV)技術方式にシリーズ方式とパラレル方式があるそうです。
- [2022/01/17]迷惑メールで使用される登録住所
- [2022/02/04]GIGAスクロール構想PC NEC製も124万台自主回収
- [2022/02/14]学校パソコン、もう返したい 教師の本音「紙と鉛筆で」
- [2022/02/17]マイナンバカードに設定したパスワード
- [2022/02/18]トレースはもはや「罪」状態なのか
- [2022/03/25]くら寿司の注文システムにはラズパイ4が使われているらしい。
- TP-LINK関連
- [2022/04/14]TP-Link製Bluetooth製品の問題
- [2023/07/20]TP-LINK製ルータが特定のサイバー攻撃を受けることが報告されました。
- [2022/05/06]マイコン稼働率
- [2022/05/27]キャシュレスサービスの占有率
- [2022/06/27]旧日本ユニシスは改名直後にセキュリティ事故を起こしたんですね
- [2022/07/07]よみがえったテープ人気は続くのか
- [2022/07/12]Firefoxを非対応にする動きについて
- [2022/07/13]CANインベーダーに次ぐ窃盗手口か『Rolling-PWN』
- [2022/07/13]2005年頃リコールにまで発展した ソニー製CCD不具合問題 についての考察
- [2022/07/14]経年変化による絶縁性劣化が発生する接着剤は結構あるようです。
- [2022/07/14]粋な川柳を見つけました。撒き餌に疑似餌を使う卑怯者
- [2022/07/20]『アニサキス』の記事が続いています。
- [2022/07/26]Webライターの報酬は1文字1円が相場
- [2022/08/22]相続税の申告は税理士さんに依頼すべきか?
- [2022/08/24]ジャネット・ジャクソンの曲を再生するとノートPCがクラッシュする怪奇現象!
- [2022/08/29]コスパがいいカレーチェーン店 と 正直「高いな」と感じるカレーチェーン店は同じ CoCo壱番屋(ココイチ)
- [2022/08/29]セルフレジを使いますか?
- [2022/11/11]阿蘇山大噴火氏の裁判傍聴録
- [2022/11/23]うるう秒が無くなるそうです。
- [2022/11/29]EV用バッテリの低温下性能
- [2022/11/30]EPSONがレーザープリンタの販売を終めるそうです。
- [2022/12/19]ABEMAのライブ放送遅延時間
- [2022/12/08]チューナーレステレビ
- [2022/12/12]Meitu AIイラストメーカー
- [2022/12/21]「パソコンのキーボード、お気に入りの配列は?」
- [2023/01/10]公図の縮尺
- [2023/02/26]編集後のビデオコーディックどうされていますか?
- [2023/04/24]ホッチキスによる配線
- [2023/07/10]最近クレジットカードのセキュリティが厳しくなったと感じます。
- [2023/08/03]気象観測システム『ソラテナ』
- [2023/08/07]『データドリブン』と云う言葉をよく聞くようになりました。
- [2023/08/14]NIと云えば自分の中では National Instruments だったんですが
- [2023/08/16]PageSpeed InsightsというWebサイトの表示速度を測定・評価する分析ツールをご存じですか?
- [2023/08/16][備忘録]スリムドライブ交換作業
- [2023/08/30]シャープのパソコンX-68000復刻だそうです。
- [2023/09/06]iPhoneの機種変更後の作業(備忘録)
- [2023/09/21]いよいよiPhone15が販売されますね。
- [2023/12/15]相続税を払っている人ってどのくらいいるのでしょう?
- [2024/01/31]ミラーキャビネットの蛍光灯照明をLED化したい
- [2024/02/01]AUの2段階認証
- [2024/02/22]生成AIに於けるNVIDIAの優位性って?
- [2024/02/29]閏日のトラブル相次ぐ
- [2024/03/13]GooglePixelのCMに女優の井桁さんが出ていますね
- [2024/03/14]確定申告を終えました。
- [2024/06/06]江崎グリコで発生したシステム障害による商品出荷停止に困っています。
- [2024/06/06]乾太くんの紙フィルターを使っています。
- [2024/06/18]「お部屋ジャンプリンク」備忘録
- [2024/07/19]GoogleLensの使い方考察
- [2024/09/06]バスタオルスタッカーを作ってみました
21.農業をテーマとした戯言
- [2024/03/25]佐布里梅の存続を考える。
- [2023/11/15]自分は何を生産すべきか?
- [2023/11/16]農業に於けるDX(digital transformation)
- [2023/11/16]農地相続
- [2023/11/27]土壌診断
- [2023/11/28]圃場の情報取得
- [2024/02/04]高圧洗浄機を購入しました。
- [2024/02/05]委託販売の仕訳について
- [2024/02/15]花粉飛沫量の計測
- [2024/03/01]梅の剪定 燻製チップに出来ないか?
- [2024/05/07]カメムシが大量発生しているという報道がされました。
- [2024/06/17]「今年は梅が不作」という報道が散見されます。
- [2024/06/26]梅に関する栽培本を購入しました
[2021/01/12]略語彙
[2021/03/02]テクニカルターム語彙
製作物としてまとめたものを紹介しています。 [製作物]