最終更新日 2024年2月13日
時刻同期の新たな仕組みとして『chrony』なる仕組みがある事を知りました。が、NTPと何が違うのか?よく判りません。ちゃんと調べて見ようと思いました。そしてマイコンにchronyデーモンを組み込んで見たいとも思っています。
そもそもchronyとは、ntpdとは異なるNTPプロトコルの実装で、システムクロックをより迅速に調整することが可能な仕組みのようです。CentOSでは CentOS 7からchronyd に切り替わっています。他のOSでも移行されているようですが、WindowsではUNIXベースでは無いため移植はされていないようです。
NTPからなぜ『chrony』に移行するのか?ちゃんと理解していなかったのですが、NTPではサーバ間同期で時差が大きすぎると同期出来ずにサービスが停止してしまうとのことです。1秒以内の誤差を補正することが基本とのこと。確かに実装時にクライアントから自分のタイムスタンプを登録して送信し、サーバからの返事で時差情報を得てクライアント側の時刻補正をする様で、この時差が大きいと処理出来ずに停まってしまうのかと思います。
この仕組みを『chrony』は改善して、停まるようなことはないとのことです。
また、『chrony』は、普段同期していない状態で久しぶりに接続した時、迅速に調整するとのことです。
免責事項
本ソフトウエアは、あなたに対して何も保証しません。本ソフトウエアの関係者(他の利用者も含む)は、あなたに対して一切責任を負いません。
あなたが、本ソフトウエアを利用(コンパイル後の再利用など全てを含む)する場合は、自己責任で行う必要があります。本ソフトウエアの著作権はToolsBoxに帰属します。
本ソフトウエアをご利用の結果生じた損害について、ToolsBoxは一切責任を負いません。
ToolsBoxはコンテンツとして提供する全ての文章、画像等について、内容の合法性・正確性・安全性等、において最善の注意をし、作成していますが、保証するものではありません。
ToolsBoxはリンクをしている外部サイトについては、何ら保証しません。
ToolsBoxは事前の予告無く、本ソフトウエアの開発・提供を中止する可能性があります。
商標・登録商標
Microsoft、Windows、WindowsNTは米国Microsoft Corporationの米国およびその他の国における登録商標です。
Windows Vista、Windows XPは、米国Microsoft Corporation.の商品名称です。
LabVIEW、National Instruments、NI、ni.comはNational Instrumentsの登録商標です。
I2Cは、NXP Semiconductors社の登録商標です。
その他の企業名ならびに製品名は、それぞれの会社の商標もしくは登録商標です。
すべての商標および登録商標は、それぞれの所有者に帰属します。